稽古照今

書道文化の継承に繋がるよう様々な情報をご案内したい 書を学びたい方や書に関することで解決策を求めている人のお役に立ちたい そんな思いから松田朗子が作った造語で肩書として名乗らせていただいております

書道案内人のお仕事

書道お稽古

松田朗子の書道指導について

「ちょっと〇〇したい」を叶える完全予約制少人数指導の広島市中区十日市町にある書道教室です。
美術館鑑賞や書道研修旅行など知的好奇心を満たす活動もしています。

書道+文化

俳句と写経

書道サロン優書会は「文字を書くこと=書道」を基本としながらさまざまな俳句や写経など文化活動を行うサロンです。

一回だけのおけいこ

あて名書きとのし袋

「1回だけのおけいこ」始めました。
道具は不要です。どうぞ手ぶらでお越しください。

優書会とぱんだ先生

書道サロン優書会について

単純に大人の隠れ家。
一見敷居が高そうで実はそうでもない。足腰強くないと辿り着けない秘境の地。
やりたいことを実現してくれる場所。
筆を持ちつつ、時におしゃべり。

詳しくはこちら